▼製薬ビジネス研究会▼
みなさま、こんにちは。第29回目となります、製薬ビジネス研究会勉強会を開催致します。
今回は、木村情報技術株式会社コンサナリスト®事業部事業部長 川越満さんをお招きし「MR3万人時代に「呼ばれるMR」とMRの「キャリアチェンジ」を考える」と題した勉強会を開催致します。
製薬会社で働くMRさんを中心に、今後のキャリアについて皆でディスカッションしましょう。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
▼演題
MR3万人時代に「呼ばれるMR」とMRの「キャリアチェンジ」を考える
▼演者
木村情報技術株式会社コンサナリスト®事業部事業部長 川越 満

▼講演概要
コロナ禍と医師の働き方改革により、MRと医師等の医療従事者との間に“対立関係”が発生しやすい環境になりました。「医師に会うのはMRの仕事だが、MRに会うのは医師の仕事ではない」という現実が改めて浮き彫りになり、MRと会うのは仕事だと医師等に認識してもらえなければ、MR活動を続けることは難しいと感じています。「医療に携わるすべてのステイクホルダーの相互理解を促進すること」をミッションとする私は、2021年に『呼ばれるMR大全』を出版し、呼ばれる存在にならなければ仕事を続けることが困難になると指摘しました。さらに、多くのMRを必要としない希少疾患等の市場の拡大も重なり、MR数は現状の4.5万人から2030年には3万人台の前半になると予想されます。そうなるとキャリアチェンジを余儀なくされるMRが急増することが明らかです。将来に不安を抱えているMRが9割を超えているのも頷けます。そのため“MR最強論”を浸透させ、MRができれば何でもできることをまとめた『最強の職種MRからのキャリアチェンジ』を2025年5月に出版しました。今回の研究会では、呼ばれるMRとMRからのキャリアチェンジについてお話させていただきます。
●日 時:7月22日(火)19:00~20:30
※ディスカッションパートは対面開催のみ。オンライン開催は20:00終了を予定
●人 数:リアル会場 先着50名、オンライン 先着90名(Zoomを使用)
●会 場:メドピア株式会社
●住 所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階、またはオンライン
※Zoom URLはお申込頂いた後、別途お送り致します
【最寄り駅】
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 「東銀座」駅(5番出口)/東京メトロ有楽町線 「新富町」駅
●申し込み方法: https://seiyakubusiness-marketing29.peatix.com
●参加費:2,000円(リアル会場)、500円(オンライン、Zoom)
▼ご注意ください
– 参加を希望される方は、事前にお申し込みをお願いします。
– セミナーの録画や録音はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
▼キャンセルについて
– 開催前日までにご連絡頂けましたらキャンセル可能です。
– キャンセル希望の方は製薬ビジネス研究会宛てにメール [seiyakuken@gmail.com]、またはPeatixにて主催者宛てにメッセージを頂ければ対応致します。
製薬ビジネス研究会